

2022年7月10日に「まさだ整形外科」は開院5周年を迎えることができました。
これもひとえに、通院してくださる地域の患者様のご厚情とご支援の賜物と深く御礼申し上げます。
また、地域医療には欠かせない近隣の病院やクリニックの先生方、介護福祉施設の皆様、調剤薬局の皆様、患者様の治療をサポートしてくださる業者の皆様、クリニックを一緒に支えてくれる「まさだ整形外科」のスタッフのご協力なくしてはここまで来れなかったと思います。改めて感謝申し上げます。
振り返れば、2020年1月15日に我が国で初めて新型コロナ感染が確認されました。クリニック開院後半分の期間は、コロナ禍での診療となりました。当初、ここまで長引くとは誰も予想はしなかったと思います。その中で、医療の質を落とさずにクリニックでの診療を継続することができたのは、感染対策にご協力いただいた患者様とスタッフのおかげだと思っております。ありがとうございます。
開院当初より、何らかの痛みと不安を持って受診される患者様の立場に寄り添い、病状や治療法を丁寧に分かりやすく説明することが大切だと考えております。良好な医師・患者関係の構築なしに最良の治療はできないと思っております。何でも気軽に相談できる「骨のかかりつけ医」として、皆さまの痛みと不安を取り除き、快適な日常生活を送っていただけるように全力で治療してまいりたいと思います。
今後も、「笑顔になって帰っていただけるクリニック」を目指して、スタッフ一同日々精進して診療にあたりたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 まさだ整形外科
理事長 政田俊明
この度、私ども『まさだ整形外科』は、兵庫県知事から医療法人設立の認可を受けまして、2020年5月1日より『医療法人社団 まさだ整形外科』として、新たな一歩を踏み出すこととなりました。
これまで、沢山の方々に『まさだ整形外科』の治療・リハビリテーションを受けていただきました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
また、開院以来2年10か月の間、『まさだ整形外科』を一緒に支えて頑張ってきてくれたスタッフにも心から感謝いたします。
これからは、医療法人化することにより、医学の進歩に合わせた近代的医療を提供し、これまで以上に地域医療に貢献するため、医療の質の向上及び医療の永続性の確保を図って参りたいと思います。
新型コロナウイルスで自粛要請が続く中ですが、患者様はじめ全ての関係者が体調管理に努めていただき、感染拡大を阻止できることを心よりお祈りいたします。
そして、この騒ぎが終息した時に、診察後に患者様の笑顔が再び見れますことを切に願っております。
医療法人社団 まさだ整形外科 理事長 院長 政田俊明
いつもまさだ整形外科を受診してくださりありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大の予防の一環として、ご来院時に全ての患者さまに検温をさせて頂きます。
非接触型体温計を使用し、数秒で検温できますのでご協力お願い申し上げます。
感染拡大防止のため、体温が37.5度以上の方は、診療・リハビリをご遠慮していただきます。
発熱がない場合でも、全身倦怠感、咳などの風邪症状、嗅覚・味覚障害など体調不良があればお申し出ください。
引き続き当院では以下の対策をさせていただきます。
・スタッフ全員のマスク着用
・来院時のアルコールスプレーでの手指消毒
・待合室での片腕分程度距離をあけていただくように声掛け実施
・ 院内の換気
・診察室及びリハビリテーション室のドアの開閉のお手伝い
・施術ベッド、ドアノブのアルコール消毒など、感染対策を強化していきます。
皆様にはお手数をお掛け致しますが、感染拡大防止のためご協力をお願い申し上げます。
まさだ整形外科 院長 政田俊明
2019年5月7日(火)よりおかげさまで理学療法士が1名増員となりました。 患者さまのリハビリ回数も増やすことができ、より皆様に利用して頂きやすくなります。ご希望の方は、診察時にお申し出下さい。
8月1日より理学療法士が3名体制となります。
それにより、患者さまのリハビリ回数も増やすことができ、より良い身体の状態を保つことができます。
理学療法士による筋肉・筋へのマッサージや関節可動域の拡大などをご希望の方は、診察時にお申し出下さい。